kindle unlimitedで読了。
タイトル:外資系コンサルの知的生産術 プロだけが知る99の心得
著者:山口 周
サマリ
論理思考やフレームワークを学んでも、仕事がうまくいかないのはなぜ?劇的に成果が上がる、本当に使える「知的生産の技術」=「行動の技術」。
Amazonの「内容」より抜粋
知的生産を行うものが意識するべきことは何か?について、著者の考えを99の項目に分けて、解説している。
上記にもある通り、フレームワークのような一般的な話ではなく、著者独自の見解や手法が多数含まれているのが、他のビジネス本とは異なる。
感想
こういったマインドセットに使えそうな本は時々読むようにしている。
本の内容を実践してみる、というよりも、自分の行動や考えを振り返るきっかけに出来ると思っている。
この本は、先述の通り、一般論としてのフレームワークや行動論ではなく、著者独自の心得が論理的に分かりやすく書かれているため、成否とは別に考え方の参考になった。
知的生産のプロセスやインプットに対する意識など、自分が常日頃、意識するべき項目の再確認をすることができたと思う。